時々、同じWordpressの日記コンテンツはどうしているのかと検索しているとアフェリエイトで1000万円稼ぎましたーというコンテンツは見るけどもコンテンツ量は多すぎてサイトは重いし新聞についてくるスーパーの広告みたいにどれが重要コンテンツなのかもわかりにくい。でもこういうコンテンツのほうが一般人に評価されるのは不思議だなぁと思う筆者です。あ、このサイトでは一銭もアフェリエイトしていない自堕落日記なので安心してください。(ㆁωㆁ)
運動
外出自粛で気づいたこととは1日に1回身体を動かしてないと身体が怠くなって頭痛を併発することに気づきました。家にこもるのも感染防止に必要なことですが身体を動かさない日が続き、急な運動になると逆に心臓に悪い気がしてこれもコレで駄目なのかもしれませんね。任天堂の「リングフィットアドベンチャー」ではないですけど自宅で出来る適度な運動を心がけたいですね。
原稿用紙2枚分
なんのことかというと、ブログ1記事あたりの文字数のことを指しています。400字×2枚なので800字、結構時間かけて記事を仕上げるのですけど原稿用紙2枚分にしか書いてないとなるとちょっとしょんぼりしちゃいます。文庫本の文字数「42文字×17行」が一般化されているのでそれで計算すると714文字。流石に名一杯書くことはあんまりありませんが、自分の日記やコンテンツが紙1枚にしかならないとなると、それを200ページ(714×200=142800文字)に渡って書く小説家って凄いんだなぁと痛感します。流石に14万文字を一つの記事に詰め込むのは自重しますが1記事あたり2000文字を書けるようには頑張ってみたいですよね。
自分のやりたいことを他人がやってると
自分しか出来ないことだと思っていたことが、池の蛙から飛び出そうとすると、やり始めてるとか同じことを考えていたということがあったりしてモチベーションが下がってしまうことが多々あったりします。それでも「真似できない」とか「その画風は(作者)にしか見たこと無い」とか言ってくれるとそれはそれで嬉しかったりもするのですけどね。
それで、ひっそりと「この人は成長しそう」と思っていると急上昇してみんなの人気者になったり、何かとクオリティを上げていく見極めの目を持っているのですが、自分には甘いので自分からは挑戦しないのですよね。だから他の人にやりたいことが越されてしまうのが辛いところです。